脂肪腫とは
脂肪腫は、皮下の脂肪細胞が増殖した良性の腫瘍です。皮膚科や形成外科外来では、粉瘤やほくろとならんで受診される患者様の多いポピュラーな疾患で、全身どこにでもできる可能性があります。発症年齢は20才以下には稀で、40~50才代に多く見られます。男女比は女性に多いとされ、肥満者に多いとも言われています。
脂肪腫の原因
脂肪腫は脂肪細胞という、脂肪を蓄えた細胞が増殖してできるものです。しかし、その原因やどのようにしてできるのかというメカニズムについては、現在のところはっきりとわかってはいません。
脂肪腫の症状
皮膚がドーム状に盛り上がり、柔らかいしこりとして触れます。 あまり痛むことはありませんが、血管脂肪腫というタイプは痛みを伴うことがあります。皮膚の下、脂肪層にできることが多いのですが、真皮、筋膜、筋肉内、骨膜上に腫瘍ができることがあります。通常単発で発生しますが、稀に多発することがあります。脂肪腫は、時として粉瘤と見分けがつきにくいこともありますが、粉瘤のような皮膚の開口部がなく、化膿したり痛みを生じたりすることもありません。
脂肪腫の治療
脂肪腫は、摘出手術によって治療します。小さなものであれば、局所麻酔による日帰り手術が可能です。サイズが大きくなると、日帰り手術での治療が難しくなることがあります。その場合は総合病院に紹介させて頂きます。また、非常に稀であるとはいえ、脂肪腫と似た脂肪肉腫という悪性の腫瘍もありますので、同じく総合病院にご紹介のうえ速やかな切除をお勧めしております。
脂肪腫手術の流れ
1診察・診断
問診、視診、触診などで、しこりの状態を確認します。患者様に説明し同意をいただいた上で、手術となります。場合によっては、術前にCTやMRIの検査を受けていただくこともあります。
2局所麻酔・手術
手術当日は、まず局所麻酔を行い、麻酔の効果を確認した上で、なるべく小さな切開をつうじて摘出を行います。摘出後は縫合を行いますが、その際摘出後の空洞に血液などが溜まってしまわないよう、ドレーンという細いチューブを埋め込むこともあります。ドレーンは、数日後に抜去します。3抜糸・術後観察
確認のため、翌日ご来院いただくことがあります。手術当日は入浴を控えていただき、また出血などが起こる可能性もありますので、飲酒や運動も禁止となります。翌日からは、シャワーが可能です。術前術後の状態によって、通院回数はことなります。術後約1〜2週間で、抜糸を行います。
4病理結果のご説明
手術で摘出した腫瘍は、病理検査を行ったうえで、最終の診断をします。術後約1ヶ月で再診いただき、病理結果をご説明し、術後の傷跡が問題なく経過しているかチェックします。
同意書のダウンロード
未成年者の治療につきましては、保護者の同意書が必要になります。下記よりダウンロードの上、お持ちください。