こんにちは。看護師KKです😊
本日は当院で行っている 「眼瞼下垂症」の術後の過ごし方について、 お話いたします😎
「術後は痛いのかな?」、「すごく腫れて人前に出られないのではないか?」
と心配なさる方、手術を躊躇される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方に、参考にしていただければ嬉しいです。
手術後は、 直後から少しずつ腫れはじめます。
内出血に関しては、術直後に出ていることは少なく、 翌朝に起きたら出ていたということが多いです(あまり出ない方もいらっしゃいます。)
腫れのピークは 2日目(手術翌日)です!
その後は、 ゆっくりと腫れが引いていきます。
手術後、 1週間経過して抜糸する頃には かなり落ち着きます。 その頃は、まだ軽い腫れがあるものの 日常生活で気を使うことは段々と少なくなっていくと思います。
【腫れや内出血をなるべく抑えるために大切なこと】
血流をよくしないことが最も大切です👩⚕️
当日はあまり歩き回らずに、 帰宅後はゆっくり過ごされることをオススメいたします。
アイスノンや冷たいタオルで傷口周辺を冷やすと、 腫れにくくなります✨
また、 心臓よりも頭を高くして眠ると腫れにくいです。高めの枕がおすすめです。
★ 飲酒、入浴、運動、筋トレは、 抜糸(1週間後)までは行わないでください ★
【お仕事復帰までの期間について】
お仕事復帰は早い方ですと、 翌日から眼鏡をかけてされる方もいらっしゃいます。
お休みされる期間はさまざまですので、 以下はあくまでご参考程度にお考えください。
・ 接客業など人前に出られる方: 抜糸まで(約1週間)お休みされる方が多い印象です。
・ デスクワークの方: 手術翌日や翌々日には眼鏡をかけてお仕事される方から、 数日お休みされる方まで、 さまざまです。
・ 体を動かすお仕事、力仕事の方: 2〜3日お休みされることをおすすめいたします。
※術後経過には個人差があります。
ご高齢の方は、若年の方に比べるとやや内出血が出やすい傾向にあるようです。
【ご予約方法】
「眼瞼下垂症のご相談」 は、Webまたは LINE予約にて承っております。
予約TOP画面から、 「眼瞼下垂症のご相談」をお選びください。
ご不明点がございましたら遠慮なさらず、診察の時に院長に聞いてみてくださいね。
スタッフ一同、皆さまのご予約をお待ちしております😌。